ARVHIVES

来自意大利的舞妓体验

大家好,我是四季的员工小高。

很高兴能够通过部落格和大家分享来自世界各地体验舞妓的客人的照片。

最近京都下雪了,我的家乡在中国的东北沈阳,也不知道我们家乡最近有没有下雪,马上就要过年了,在这里给大家提前拜个早年,希望大家能够阖家幸福,健康平安。

好了,就不和大家寒暄了,这几张照片是最近来的两位意大利的客人,她们一位选了红色,比较艳丽可爱的和服,一位选了黑色,比较成熟稳重的和服,虽然她们是外国人,可是我相信对于美丽的追求,所有的女人都是一样的。

「着物」のデザインがすごくおしゃれって言ってた

这个是日本的庭院,是不是很有感觉呢?

二人とも柄を見て着物を選ばれたそうです

这个是日本的茶室,是很有和敬清寂的感觉呢?

イタリアから来日、日本初めて

看着她们自信美好的感觉,是不是您也有一种想体验的感觉呢?

希望大家能够来我们公司进行舞妓体验,美好的春天即将来临,希望能够在漫天飞舞的樱花季节,用我真诚的服务能够给大家带来视觉与心灵的美好体验。忠诚的期待着您的光临。

 

舞妓変身スタジオ四季

祇をん ひつじカフェへ

 

先日祇園にあるひつじカフェに行ってきました~ヽ(´▽`)/

image2 (17)のコピー

 

image3 (15)のコピー

京都祇園町のど真ん中にあるかくれ屋でレトロな雰囲気がオススメなカフェです!!

今回は1階のカフェにおじゃましましたが、

2階ではおばんざいも頂けます!

2階にはテラス席があって春には桜を、秋には紅葉をみながら

ゆっくり優雅な時間をすごすことができます(^O^)

冬にはこたつに入ってゆっくりすることもできるそうですよ!

中庭もとってもきれいでした~ヽ(*´∀`)ノ

ここのオススメはシュークリームでお持ち帰りもできます!

image4 (7)のコピー

 

11:00~26:00まで営業してますのでぜひぜひ行ってみてくださいヽ(・∀・)ノ

 

舞妓変身スタジオ四季

よろしゅうおたの申します。 其の十七

寒うなりましたなぁ
風邪などひいたはりませんか?
着物着付け・メンテ担当の谷口どす。

やっと京都らしゅう底冷えしてきましたなぁ
雪もなかなか降らへんと思おてましたら
日本中ドカ雪とは…風情がおまへんわ。

まあ 今日ご紹介させてもらいます
赤山禅院(せきざんぜんいん)はんは 京都市内では北東の端で
雪が降ると ちょっと行きにくいトコどす。

17-1 赤山禅院山門1

前回・前々回と 七福神はんを
お一人ずつご紹介させてもらいましたけど
今回もそのお一人 福禄寿(ふくろくじゅ)はんを奉ったはります。

イラスト 福禄寿

元々 赤山禅院はんは 比叡山延暦寺の別院として
200年以上前に創建されはったお寺はんどす。

17-2 赤山禅院本堂2

ここは御所から東北の鬼門の方向にあり
「皇城表鬼門」として御所の厄除けの祈願所どした。

17-3 数珠のコピー

拝殿の屋根の上には 風水のためか
猿の像が御所方角を向いて鎮座したはります。

17-4 猿像のコピー

このお寺はんは山側にあるんでかなり広く
いろんな神さんが敷地にいはります。
福禄寿はんもそのうちの お一人どす。

17-5 福禄寿殿4

それから ここのおみくじは
福禄寿人形の胎内に入ったはります。

17-6 お姿みくじ2

変わった形で人気がありますよって
お参りしはったら ぜひ引いてみておくれやす。

場所:左京区修学院開根坊町
境内:無料
時間:9時~16:30
交通:市バス 修学院離宮道から 徒歩15分
駐車:有

ちょっとお参りしにくい所やけど
良かったら 足を延ばしておくれやす。
ほな 今回はこれで。
おやかまっさんどした。

舞妓変身スタジオ四季

石清水八幡宮~前編!~

皆さん、こんにちは!

メイク・着付け担当の新堂です!!

 

今回ご紹介したいのは、京都市から少し離れた所ー‥‥
大阪府との県境にある神社をご紹介したいと思います(*゚▽゚*)

京都府八幡市にある、石清水(いわしみず)八幡宮です!

 

実はここの神社の本殿、昨年秋に国宝になったのをご存知でしょうか???(´・ω・`)

あまりメジャーではないので(多分)じっくりご紹介しようと思います!!

 

 

地元の方からは”やわたのはちまんさん”で親しまれているこの神社は、京阪本線の八幡駅にあります!

 

KIMG0716

駅の改札を出てすぐ右手に行くと、八幡さん直通の男山ケーブルがありますが、是非とも自分の足で参道を歩いて上に行っていただきたい!!

なので、左方向に行ってくださ~い!

 

左方向に行くと、鳥居が見えてきます!

KIMG0718

石清水八幡宮は、三つの鳥居を潜って行く神社ですヽ(・∀・)ノ

 

 

一ノ鳥居と二ノ鳥居までに色んなものがあります!

 

KIMG0720

ここは頓宮と呼ばれるところで、色んな行事をここで行います。15日~19日まであった厄除けの行事もここでありました!

ここで火をたいて、厄を祓うのですヽ(*´∀`)ノ

 

そこを過ぎると少し広いところに出て、まっすぐいくとぽつんと一本の松があります。
KIMG0722
この松は”頼朝松”と呼ばれ、源頼朝が鎌倉から持ってきた松の一本とされています。(正確には、現在のものは二代目)

因に、頼朝は八幡さんの松も鶴岡八幡宮に持ち帰ったそうです!!

 

頼朝松を横目にまっすぐいくと二ノ鳥居があり、ここを通りすぎるといよいよ上りに入っていきます!!!

KIMG0724

なだらかなのに結構キツイ!

 

 KIMG0725

この辺りに来ると、木々の隙間から辺りを一望できます。
結構高いところにいるなと驚くかもしれません!

さらにずっと階段を登っていきます‥‥

 

かなりキツイ階段を上りきると最後の鳥居、三ノ鳥居があり、さらに進むと一ツ石と呼ばれる石があります。

 

KIMG0733

三ノ鳥居です!

 

KIMG0735

こちらが一ツ石!!

 

これは”勝負石”とも呼ばれ、走馬の出発点になっていたことに由来するそうです!

 

さらにまっすぐ、まっすぐ‥‥進んで行くと、本殿が見えてきます(*゚▽゚*)

 

今回はここまで!

 

舞妓体験後に行ってみてはいかがでしょうか???

 

後編へと続きますー‥‥

 

 

舞妓変身スタジオ四季

刀剣展示

こんにちは!着付け担当の堀越です。

先日京都国立博物館に行ってきました!

特集陳列の「刀剣を楽しむ―名物刀を中心に―」の展示を中心に如来像や干支の申の作品たちをじっくり観てきましたよ~♪

image1のコピー

この日は短期展示の脇差・骨喰藤四郎、太刀・髭切の公開終了ギリギリの頃で

公式twitterによると最前列で刀剣を見られる列が200分越えだった時もあるそうです。すごい人気ですね!

ちなみに髭切と太刀・膝丸は部屋の中央に展示されているため並ばずとも360°の好きな方からじっくり見られますよ!

こちらの特集陳列は2月21日まで展示されるそうです。

豊国神社と京都国立博物館、そして北野天満宮も、当店の最寄りのバス停から出るバスで1本で行けますので

舞妓体験の後に刀剣たちや彼らのゆかりの神社をゆっくり鑑賞されてはいかがでしょうか?

 

舞妓変身スタジオ四季

ページ先頭へ戻る