ARVHIVES

京都で戦国時代展☆

こんにちは!

着付け・メイク担当の新堂です☆

 

先日、京都文化博物館へ行ってきました!

 

現在開催されている企画展は
「戦国時代展 -A CENTURY of DREAMS- 」☆

 

1489151505570のコピー

 

日本史の中で、戦国時代が最も面白い時代ベスト3内に入る方も多いのでは!??

NHK大河ドラマも、昨年と今年は戦国時代が舞台ですよね(*≧∀≦*)

 

みなさんが思う戦国時代は、相次ぐ戦乱により秩序が大きく乱れた時代だとイメージしていませんか??

 

しかし近年では、この時代は、各地で対立・戦乱がおきながらも、列島規模で文化的・経済的な実りをもたらした時期だと考えられるようになっているそうです!

 

室町幕府の政治権力がおとろえ、上杉謙信、武田信玄、毛利元就、織田信長など有力大名たちは領国の経営に力を入れるようになり、その結果、京都で成熟した文化が列島各地へともたらされ、新たな地域文化として再生産されていきました(*´∀`)

 

ここでは、合戦の歴史資料、列島の各地で生成された貴重な美術工芸品を一部ご紹介していきたいと思います\(^o^)/

 

 

 

 

sengokujidai_02のコピー

陣鐘(じんかね)と呼ばれるもので、実際に戦闘の指揮をするのに使われたものです!!

軍勢の雄叫びや地響きなど、様々な音が入り交じっている中で響き渡る鐘の音は、一体どんなものだったのだろうと思います(○_○)!!

 

 

 

sengokujidai_05のコピー

縹糸威最上胴丸具足(はなだいとおどしもがみどうまるぐそく) と呼ばれる甲冑です!

室町時代末期から江戸時代なかけて作られた甲冑の一つだそうです(*≧∀≦*)

 

本物を見るとやはり迫力もあり、重量感も伝わってきます!

そしてとても精巧な作りで、本当に美しいものです( ☆∀☆)

 

 

 

 

sengokujidai_06のコピー

洛中洛外図屏風(らくちゅうらくがいずびょうぶ)です☆

狩野永徳筆のものが展示されていました~( ☆∀☆)

 

みなさんも教科書などで見たことのあると思います!

保存状態が良く、当時の京都の街並みが良く分かる絵でした☆

 

他にも真田家の赤い六文銭の旗や、上杉謙信の書状などなどー・・

貴重なものが沢山展示されています!!

 

色んな武将が色んな知恵を絞って戦ったこの頃の事は、おとぎ話のようにも思えますが、この展覧会を見れば現実に起こった事と実感できると思います(*^O^*)

 

みなさんも是非、タイムスリップしてみて下さい~(*´ω`*)

 

 

 

京都文化博物館
http://www.bunpaku.or.jp/

2月25日(土)〜4月16日(日)
※休館日:月曜日(3月20日は開館)、3月21日

※開室時間:10:00~18:00/金曜日は19:30まで(入場は閉室の30分前まで)

 

京都市中京区三条高倉
TEL 075−222−0888

 

入場料金:一般1,300円  大高生900円  中小生500円

 

 

舞妓変身スタジオ四季

珍しい桜 見に行かはりませんか

日に日に春らしゅうなりますなあ

着物着付け・鬘・メンテ担当の谷口どす。

 

春が一番華やかで京都らしい時期どすわ

どこへお出かけしても 桜が咲いて

ホンマに楽しい気分になれます

今日ご紹介すんのは そんな桜の中でも

珍しい桜がぎょうさんあるお寺どす。

1 入口のコピー

西陣の聖天さん・花の寺などいろんな別名を持つ

このお寺さんは「雨宝院(うほういん)西陣聖天宮」言わはって

敷地はちいそうてこじんまりしてはんのどすけど

ようけえ神さんをお祭りしてはります。

2 本殿のコピー

本堂には本尊の大聖歓喜天さん

その左右に愛染明王・役行者・金剛薩埵・日輪大師・

大黒天・庚申・十一面観音菩薩と

いろんな神さんが居はります。

3のコピー4のコピー

5のコピー6のコピー

それとここには〈染殿ノ井〉言う井戸が有るんどすけど

西陣五名水言うて水飢饉の時でも水が涸れんかったいう

有難い井戸どす。

8 染殿ノ井のコピー

この井戸の水は染物が良く染まる言うて

西陣の染もんによう使われたそうどす。

 

と見るモンはぎょうさんあるんどすけど

ナンちゅても春は 桜🌸どす

ここの桜はどこにでもある桜とちゃいます

歓喜桜・観音桜・松月桜それに

thのコピー

薄緑色で八重の花びらを咲かせる

御衣黄桜(ぎょいこうさくら)と

ホンマ狭い境内どすけど

見る価値がおます。

チョット遅咲きの種類どすし

満開は4月半ばになるかと思いますけど

是非見に行っておくれやす。

 

ほな今回もこれで

おやかまっさんどした。

 

雨宝院へは

市バス 今出川浄福寺 下車北へ5分

境内 自由参拝

時間 6時~17時

舞妓変身スタジオ四季

一見の価値有り!重森三玲庭園美術館

みなさまこんにちは!!!

 

 

メイク・着付け担当の中川です(◡‿◡✿)

 

今回は「重森三玲庭園美術館」をご紹介いたします!!!

CIMG4360のコピー

重森三玲は昭和を代表する作庭家・庭園史研究家で、

代表的な作品に、京都の東福寺方丈庭園、光明院庭園、松尾大社庭園などがあります。
重森三玲が設計した庭はその斬新なデザイン感覚により、

メディアにもたびたび紹介されているんですよ!

 

重森三玲旧宅は、江戸期の建造物のほか、

重森三玲が新たに自ら設計して建てさせた二つの茶席と

自作の書院前庭や茶庭、坪庭がつくられている新旧融合の特殊な空間です。

 

この重森三玲の旧宅の書院・庭園部が

一般公開されています!!!

 

 

襖のデザインも市松模様で変わっていますねー!

CIMG4363のコピー
お庭も曲線の敷石で波を

表しているそうです。
CIMG4370のコピー

CIMG4372のコピー

こちらの美術館は完全予約制となっています。

人数制限もあるので、

少人数でゆっくりお庭を

眺めることができますし、

 

スタッフの方がお庭やお茶室の

解説をしてくださるので、

とっても満喫できると思いますよ!!

 

 

 

 

 

みなさまもぜひ!

 

 

 

重森三玲邸書院・庭園
京都市左京区吉田上大路町
●駐車場はありません(西隣にタイムズのコインパーキングあり)

公開日:通常、火曜~日曜の午前11時、午後2時
予約観覧制、簡単な説明付、月曜休(祝日の場合も休館)

 

 

 

舞妓変身スタジオ四季

来自春天的约会!♡♡♡

大家好。

很高兴又与您见面了!

我是您的老朋友 an

(ღ✪v✪)  ✿。゚:*:✼.。✿.。  ♥キラキラ♥

3月即将结束,

4月将是新年度的开始・・・

您,准备好了吗?

 

每逢年初,都会给自己定一个目标与计划,

不管最终有没有成功,

至少我们努力过,我们为达成目标而奋斗过!

那今年的目标是什么呢?

 

我的目标已经决定!

那就是减肥!!!

有一篇文章这样写过:

 

「瘦是一种执念,美是一种生活态度」

 

所以还是要坚持,

坚持这种执念,

坚持这种生活态度・・・

 

今天为您介绍一对来自海外的情侣。

 

 

_MG_3107

 

原来就在前几天,女孩接受了男孩的告白,

这闪闪发光的指环就是他们之间爱情的鉴定・・・

 

_MG_3134

 

这洋溢在脸上的笑容,

多么的纯真

多么的楚楚动人

 

 

_MG_3124

 

 

幸福,其实它就在您身边,

您一定要好好抓住它哦!

 

 

_MG_3115

 

祝天下有情人终成眷属!

 

_MG_3110

 

 

 

_MG_3131

 

 

 

那我们下次再见!

祝您与您的另一半永远幸福快乐!

 

舞妓変身スタジオ  四季

 

 

 

 

 

 

老舗過ぎる!和菓子屋さん

こんにちは

メイクの和田です。

 

本日紹介するのは、京都祇園で有名な和菓子のお店

「鍵善良房」です!!

 

ここは「くずきり」が有名で江戸時代創業の老舗です。

 

舞妓さんや置屋のお母さん方にとても好まれてるお店です!

 

この玄関も風情がありますね。

 

IMG_2474

 

中に入ると老舗感たっぷりの建物で

京都の和菓子が並んでいます。

 

 

奥に行くと喫茶スペース

ここもお庭が見えて”THE京都”を味わえます(*゚▽゚*)

 

そしてこれです!!

 

IMG_2467

メニューはいろいろありますが

 

なんといってもくずきり!

黒蜜と白蜜が選べます。

 

ツルンともちもちがたまらないです\(//∇//)\

 

IMG_2475

 

ここのくずきりは本当にやみつきになります!

 

舞妓さんや有名人の方などがよく来られるので会えるかもしれませんね!

 

四季で舞妓さん体験してからレンタル着物で行ってみてくださいね!

 

00001 (267)のコピー

京都の旅満喫しましょう(^O^)

 

舞妓変身スタジオ四季

ページ先頭へ戻る