ARVHIVES

京ラテスムージーさくらプリン♡♡

 

こんにちは!
カメラ担当の川崎です\(^^)/

本日は春限定!💕
河原町オーパ店  辻利の
京ラテスムージー さくらプリン
をご紹介いたします✨✨

 

img_59293_1

引用元:京都辻利

 

そのまま飲んでも美味しい抹茶スムージーですが、

そこになんとさくら味のミルクプリンがたっぷり入って

さらにさくらのメレンゲを可愛らしくトッピングした

味も食感も楽しめるスムージー✨

 

DSC_1759のコピー

 

とーーっても美味しいですよ~(о´∀`о)

河原町通りのOPAの1階にあり気軽にお持ち帰りができます🎵

少しですがテーブルもあるので
ゆっくりくつろぐこともできますよ(^^)

 

舞妓変身スタジオ四季から河原町通りまで

バスで約10分ほどと近いので

京都を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

京都市営バス207系統(祇園・四条大宮行き)

四条河原町駅から徒歩3分

 

春限定なのでみなさまお早めに~~ヽ(*´∀`)ノ

 

 

舞妓変身スタジオ四季

京都タワー七変化

こんにちは、本日担当川西です。

京都にお越しの際の第1玄関は、京都駅だと思いますが、

まず皆様をお迎えするのが、駅正面の京都タワーです。

清水寺や東寺の五重の塔とともに文字通り京都のシンボル的役割を

担っています。

私は仕事帰り、いつも京都タワーを見るのですが

冬は、澄んだ空気の中、ひときわ綺麗にライトアップされた

姿を見ることができます。

このライトアップ、時々色が変わります。

その色を見て、ああ今日は○○の日だなぁと気がついたりするのです。

例えば、ピンクだったら「ピンクリボンの日」

グリーンとレッドで「クリスマス」という訳です。

京都の町中は、条例で派手なネオンサインなどがあまり無いので、

夜の暗がりに綺麗なアクセントになってます。

お帰りの際は、お土産とともに思い出の一つとして、見上げてみてください。

今日の色は、何色かなぁ。

舞妓変身スタジオ四季

image1 (2)のコピー

image2 (2)のコピー

京雛と関東雛

皆さんこんにちは\(^o^)/
メイク・着付け担当の森です。

本日3月3日は桃の節句ですね!
雛人形を飾られているお家もあるのでは

そんな今日は雛人形についてお話します。

お雛さまには京雛と関東雛があるのをご存知ですか?
images (4)のコピー

その違いの一つに、お内裏さまとお雛さまの左右の位置の違いがあります。

お内裏さまの位置が、京雛は向かって右、関東雛は向かって左になっています。

日本古来から、左は右より格が高いとされ、お殿さまはお姫さまの左、つまり向かって右にお座りになります。
よって京雛は、古来の慣わしに従ってお殿さまが向かって右側にお座りになっています。

現在一般的な関東雛は、向かって左にお殿さまがお座りになっていますが、
images (3)のコピー
引用元http://zatsugaku-chishiki.net/5364.html

なぜ関東雛はお殿さまが左側になったのでしょうか。

それには大正天皇が関係しているとされています。
明治時代、西洋の流れを受けて国際儀礼である「右が上位」の考え方が取り入れられるようになりました。
大正天皇が即位の礼で、洋装の天皇陛下が西洋のスタイルで皇后陛下の右に立たれた事からこの風習が広まったとされています。
明治天皇の時代から皇居は東京に移っておりましたから関東を中心にこのご即位時のスタイルが定番となっていきました。

全国的にも今はこのスタイルが主流となっています。

また好まれる顔も関東関西に違いがあります。

関東は目が大きめで口元がかすかにほころびふっくらした可愛らしいお顔が人気ですが、
関西では切れ長の目に鼻筋の通った高貴なお顔, 細面のいわゆる京美人が好まれるそうです。

ff9c4be930d90634e1338c4154e5ebfaのコピー
引用元http://m-raft.info/archives/47

実際のところ、なかなか顔立ちから関東雛と京雛判断するほど明確な顔の特徴ははっきりしていませんが、
雛人形ごとに、そのお顔は随分と違うことは比べてみると良くわかるものです。

舞妓変身スタジオ四季

京都 ぬくもり感じる和紙製品♪

早いもので、
明日は3月3日のおひな祭り(^^)

可愛らしいおひな様を眺めながら、
一足先に春を感じたいですね♪

本日のブログは、
メイク • 着付けの森田が担当しまーす(*’▽’*)

…さて♪

今回ご紹介しますのは、
河原町をブラブラと歩いていると
カエルちゃんが出迎えてくれます
「  鈴木松風堂  」さんです!

 

IMG_20170222_174249のコピー

こちらのお店は、
和紙の和雑貨や紙製のパッケージを製作販売している、
創業123年を迎える老舗です。

創業当時、
それまでは木製だった着物の巻芯を、

紙で製作するのに成功し製作販売したのが始まりだそうです。

店内に一歩足を踏み入れると…

 

IMG_20170222_174306のコピー

 

たくさんの可愛い和紙製品達が!

見るだけでワクワクしますね~♪

折り紙だけで、
こんなに!!!

 

IMG_20170222_174354のコピー

 

 

IMG_20170222_174401のコピー

 

和紙で出来た素敵な小箱やパッケージ、

パスタケースなどのキッチン雑貨!などなど~

とても素敵な商品が所狭しと置いてあります!!!

当店で舞妓変身前後に、
河原町で京の街を散策しながら、
和紙のぬくもりを感じられるお土産をお買い求めになられてはいかがでしょうか??
きっと喜んで頂けること間違いないですよ(*^▽^*)

 

鈴木松風堂

〒604-8113 京都府京都市中京区井筒屋町409

電話番号 075-231-5003

営業時間 10:00~19:00
年末年始以外営業

阪急烏丸駅、
地下鉄四条駅より徒歩約10分

舞妓変身スタジオ四季

この春おすすめの京都の穴場スポット!!

みなさんこんにちは!!!

 

メイク・着付け担当の中川です(✪‿✪)

 

 

3月に入り、だんだんと春らしくなってきましたねー!!

 

そんな春におすすめのスポットをご紹介いたします!!!

 

京都左京区にある大原です!!

京都市内からバスで約1時間ほど離れた大原

紅葉や雪の季節が有名ですが、

実は春もとっても綺麗でおすすめなんです!!

 

バス停からすぐのところに

一面の菜の花畑が広がっています!!!

 

CIMG2550のコピー

 

 

CIMG2466のコピー

 

こんなに立派な桜の木があったり、

自然がたくさん残っていて

心がとっても癒されますよ~(◡‿◡✿)
CIMG2473のコピー

 

 

 

苔の上に桜の花びらが落ちていて

とってもきれいでした~!!

CIMG2492のコピー

 

 

お地蔵さんの顔にも

ほっこり♡癒されますね♡

 

CIMG2493のコピー

 

大原は自然以外にも、足湯があるカフェや、

しば漬け、ドレッシングなどお土産にぴったりなものが

たくさんあるんですよ!!!

 

 

そのなかでも

しば漬けソフトクリームがオススメですよ☆

 

 

 

みなさまもぜひ舞妓体験の前後に

大原に行かれてみてはいかがですか?

 

 

舞妓変身スタジオ四季

 

6 / 6« 先頭...23456
ページ先頭へ戻る