幕末の維新志士に思いを馳せて・・・‼

こんにちは!

メイク・着付け担当の新堂です☆

ついに関西も梅雨入りし、スッキリしない天候に嫌気がさしそうですが、そんな日々を吹き飛ばす!!
歴史好きで、特に幕末期がお好きな方にはテンションの上がるミュージアムをご紹介したいと思います( ☆∀☆)

四季のお店からも程近い所にある博物館・・・

幕末維新ミュージアムです!!!

 

KIMG1146 (1)

この博物館は、明治100年を記念して、昭和45年(1970)に全国ではじめて幕末・明治維新期の歴史を総合的にとらえて研究する専門博物館として京都に開館しました!!

 

KIMG1147

現在はNHK大河ドラマとも関連させた特別展
「大西郷展
第三期 薩長同盟から大政奉還へ」
が開催されています!

 

館内では、様々なパネルや映像で、どのような歴史の流れで幕末から明治へ移り変わっていったのか、また、当時活躍した人物などを、分かりやすく資料も豊富に展示がされています\(^o^)/

 

FL-003

資料となる手紙や書、日本刀や絵画など・・・ほとんどオリジナルをそのまま展示していて、とても興味深いものです(*^O^*)

その中には、坂本龍馬を斬った刀や新撰組局長・近藤勇が差していた刀なんかも展示してあります!!!

見ていて鳥肌が立ちましたっっ(*≧∀≦*)
実際に使用されていたものなのに、手入れが行き届いていて、とても美しく感動的です!!

さらには、火縄銃や大砲の弾も本物が展示されていて、質感や重さを体感することができます!!!
当時の人々は、いかに力持ちか驚愕しますよっ(@_@)

 

FL-mokei-w270

その他、新撰組屯所のジオラマや、坂本龍馬終焉の地・近江屋内部の模型なども展示されていて、当時の状況を想像しやすくなっています(///∇///)

全体として結構見応えがあるので、ゼヒ見に行ってほしいと思います☆

そして!!!
幕末維新ミュージアムとセットで行っていただきたいのが、京都霊山護國神社です!

ミュージアムからとても近くにあるこの神社は、坂本龍馬や中岡慎太郎、木戸孝允(桂小五郎)など・・・
池田屋事件や禁門の変などの殉難者の墳墓があるところになります!

 

KIMG1151

こちらは坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像です!
銅像の横に二人の墓石があります!

ここに立つと、歴史上の人物が本当に生きていたのだと実感でき、とても身近に感じます・・・(*´-`)

ゼヒ、ご挨拶して帰って下さい!!

 

幕末維新ミュージアム
http://www.ryozen-museum.or.jp

大西郷展
第三期 薩長同盟から大政奉還へ
5月15日(火)~9月2日(日)

●場所:幕末維新ミュージアム  霊山歴史館

●開館時間:午前10時~午後5時30分まで(入館は午後5時まで)

※ 7月21日~8月31日は午前10時~午後6時30分

●休館日:月曜日

※7月23日(月)30日(月)、及び8月中の月曜日は開館

●観覧料:一般 700円  高校生 400円  小中学生 300円

●住所:〒605-0861
京都市東山区清閑寺霊山町

● アクセス: <JR・近鉄・地下鉄京都駅>
市バス<D2乗り場>東山回り206号で「清水道」または「東山安井」下車、徒歩約7分
市バス<D1乗り場>急行100号で「清水道」下車。「東山安井」には停りません。

<京阪祇園四条駅>
市バス東山回り207号で「東山安井」または「清水道」下車、徒歩約7分
または徒歩で東南へ約20分

<阪急河原町駅>
市バス東山回り207号で「東山安井」または「清水道」下車、徒歩約7分
または徒歩で東南へ約25分

<駐車場>
普通乗用車数台分しかありませんのでご了承ください。
バスの駐車場はありませんので直近の有料駐車場をご予約の上ご利用ください。
(ご参考:高台寺駐車場:電話075-541-8974)

◆無料シャトルバスのご案内
霊山歴史館へお越しいただく際にご利用いただける無料のシャトルバスを運行しています。
安全に、スピーディにご来館いただけるシャトルバスをご利用ください。

 

 

 

舞妓変身スタジオ四季

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です