ARVHIVES

舞妓体験達人への道~アイプチ編~

みなさんこんにちは

メイク・着付けの奥村です。

舞妓体験するならやっぱりアイメイクもばっちりして目細工して行かなきゃ~♪というあなた!

 

ちょっと残念なお知らせが..

実は舞妓メイクを始める時にせっかくキレイにしてきて頂いたメイクはもちろん、

アイメイク(目細工、アイプチ)は全部とらせていただきます!!

 

それは、もしアイプチなどののりがついていると、白塗りがうまくつかなくて、汚くなってしまうからです!

もしアイライナーがとれきれなかった場合、目の下が黒くなってしまうことも!

アイプチやアイライナーはとってしまいますが、

舞妓メイクはアイライナーや別売りのつけまつげでパッチリお目目にする事はできますので、

ご安心ください。

 

やはり仕上がりはキレイになったほうがいいですもんね♪

体験終了後はまたいつものお化粧してお帰りいただきますので、メイク道具お忘れなくお越しください。

 

 

 

舞妓変身スタジオ四季

雨ニモマケズ( ⊃・ω・)⊃☂

おはようございます!

 

 

 

 

今日で三連休も最終日ですね!

 

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

最近お天気が変わりやすい日がたまにやってきますね

 

 

 

せっかく京都に来たのに

 

 

あああああ、雨ですってーーーーーーーーーーーーー(இдஇ; )

 

 

 

 

とショックを受けている方!朗報です( ✧Д✧) キラーン

 

 

 

 

舞妓変身スタジオ四季では雨の日でも素敵なお写真撮れちゃいます!

 

 

 

 

こちらどうぞー♪

 

 

 

01

 

 

 

どどーーん!

 

 

02

 

 

 

 

どどどどどーーーーーーーーん!

 

 

 

03

 

 

 

ラストーーーーーーーーーー!

 

 

 

 

04

 

 

 

先日お越し頂いた中国のお客様です♪

 

 

 

 

この日実は結構な雨でした

 

 

 

それがまるで小春日和♡

 

 

 

 

すごい!すごいぞ!カメラスタッフ!

 

 

 

 

手前味噌ですみません。。。。笑

 

 

 

 

 

せっかくの京都旅行、雨が降ったら四季にお越しください\\(۶•̀ᴗ•́)۶////

 

 

 

 

 

 

はなとうろ。

皆さんこんにちは、

最近、ようやく暖かくなり始めて春の訪れを感じはじめた京都で

今行われている『京都 東山 花灯路』のイベントも残すところ、

今日と明日の2日間となりました

18時になると真っ暗な店の前の石畳の道も

この10日間の間だけ優しい行灯の灯りに照されて幻想的な雰囲気をかもしだしておりま

私も帰り道にその灯りに癒されています

前回、このイベントでは清水寺や高台寺のライトアップをしていると紹介しましたが、

もう1つ紹介したい事があります

 

 

 

それは『狐の嫁入り巡行』です

古来より縁起が良いとされる『狐の嫁入り巡行』を人力車と提灯行列で再現しているんです

 

19時と20時の2回にわたって知恩院と高台寺の間で行われているのですが、

残念ながら私も一度凄い人に囲まれているお嫁さんの綿帽子をチラッと見ただけで終わっているので、

この2日間で見られたら良いなと思っております

皆さんも『花灯路』に来たら探してみてくださいね♪

スーパー早い舞妓メイクの落とし方(☼ Д ☼) クワッッ!!!

みなさんこんにちは!

お久しぶりな村田です。

 

暖かくなって最近、ちらほらと春のお花が咲いてあぁ~春だなぁと思っています。

 

かと思えば先日は雪が吹雪いたり・・・季節がおかしいですね。 早く早くあったかくなれ~!

 

 

 

 

 

 

 

今日は、体験終了後のお化粧の落とし方についてお話します!

 

 

 

なかなか初めての体験なので、落としにくいとは思うんです・・・。

 

ですが、体験後も観光のご予定があったりでお急ぎの方も多いかと・・・・

 

そこで、より早く!より簡単に!メイクを落とす方法をお伝えします!

 

これを読めば、みなさんも舞妓メイク落としマスターになれちゃいますよ♫♫

 

 

 

Step1   まずはメイク落とす準備!料理もメイク落としも下準備が大切です。

 

 

・ まず、貴重品をロッカーの中にしまう(携帯・カメラetc)

・お付けいただいたつけまつげをとって空ケースにしまう

・ロッカーの鍵をゴム替わりにして髪をくくる(長い方は上のほうでくくると、背中の白塗りも落としやすいです!)

・おしぼりひとにぎりととタオル2枚を持つ これで準備はOK!  

 

 

Step2   メイク落としシートを作ろう!

 

※メイクはオイルで落としますのでお水には触れずに※

 

 

・おしぼりを開けて、ベビーオイルをつける。たっぷりと4PUSH

 

・ひたひたのシートを目と口以外の部分にのせて拭き取る!

 

・たっぷりオイルがついてないととれにくいので要注意!

 

・同じようにして、首元も(見えないところはお友達同士で!おひとり様はスタッフがお手伝いします!)

 

 

村田ワンポイント:パックのように口と目の部分を開けてしばらく肌につけておくとより取りやすいです。

そのあいだに、首元を落としていれば時間短縮☆

 

 

Step3  オイルとお水は相性✖

 

・大体落ちたら、最後は目元と口元!一番濃いのでオイルシートでしばらく当ててから。

 

・アイラインはポロポロととれてきます。 エクステの人は要注意です!【気になる方は目元はエクステ用メイク落としをご持参ください】

 

・仕上げは、ノンオイルのシートで全体を拭き取ってOK

 

・洗顔していただけます!一度、ハンドソープで手を洗ってからの方が落ちやすいです。

 

・洗顔後は、化粧水・乳液はご用意してますので、ご自由にお使い下さい。    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  では、ポイントのおさらいです

 

☆ 貴重品は自己管理!

 

☆ オイルはケチらず、たっぷりと!目と口は最後にすると時間短縮

 

☆ オイルと水は相性✖ハンドソープで切り替えて!    

 

 

 

 

 

 

この落とし方さえ、事前にチェックしておけば10分以上の時間短縮ができます!

 

レッツトライ!    

 

 

 

 

 

 

 

 

舞妓変身スタジオ四季

社長は!グルメ vol.4

こんにちは。

 

私たちスタッフが社長に連れて行って下さる日常を公開するコーナーの時間がやってまいりました。

 

今回のお店は 懐石 比良山荘 http://www.hirasansou.com/

 

08   京都市内から車で約50分、ぐねぐねした山道をこえると見えてくる、比良山荘ののれん。 滋賀県大津市、山の中にたたずむ比良山荘が私たちを待ち構えてくれます。

今日は料理の撮影の為に私も同行しましたが、普段絶対いけないようなお食事処です。 今日は撮影以外で個人的にとったものをアップします。 まずは大将と今日のメンバーです。IMG_25020601IMG_2498 05             お店につくと女将さんがお出迎え。少し雨が降り始めたので和傘をもってご案内。通してくださったお部屋は2階の広いお座敷。撮影するお部屋、お食事するお部屋。窓をあけると緑々したお庭は見下ろせます。撮影なども挟みますが、でてくる料理達は、鯉や鰻のお造り、冬の熊鍋、葛饅頭、などデザートまで豪華な品が続々と出てきます。特にメインの熊のお鍋はおねぎやセリ、きのこなどと一緒に大将がじきじきに入れて下さります。日本酒と抜群にあいます。   0901  07 お造り02 こちらが熊の鍋です。03

帰る時は吹雪でした。

大津の春はまだまだのようですね。

1 / 212
ページ先頭へ戻る