RECENT ENTRIES

大晦日は「をけら参り」へ

 

こんにちはー✨
カメラ担当の川崎です(^^)

皆さん!!
いよいよ明日は大晦日で年越しそばですよ~♪♪

 

本日は京都の風物詩!

大晦日に八坂神社で行われる、
「をけら参り」をご紹介いたします(о´∀`о)

 

「をけら」ってみなさんご存知ですか??

 

をけらはキク科の多年草で、火をつけると匂いが出てくるので

魔除けになると言い伝えがあります。

 

okera06

引用元https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS2eyIrMYYoxXlGWPSyiEhnlJAgN0NJo7xnoitEz9LGLGIrtsLO

 

灯篭の中で燃えるをけらの火を縄に移して

消えないように家に持ち帰り、この火種で雑煮を炊くと、

1年の無病息災が受けられます!

 

移した火を消さないように火縄をくるくると回しながらの「をけら詣り」は

京都のお正月を代表する風物詩のひとつですよ♪

 

images

引用元http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6d-5b/mimatyu2000/folder/696363/50/62351150/img_3?1356638763

 

使い終わった後の縄は台所に飾ると
その縄は、火伏せの御守にもなります!

八坂神社から徒歩圏内の方しか持ち帰るのは難しいですが、

をけらのきつい匂いを嗅ぐだけでも、邪気払いできそうですね!

 

・地下鉄東西線「東山駅」から徒歩10分
・京阪電車「祇園四条駅」から徒歩10分

舞妓変身スタジオ四季からも
徒歩10分で行けますよ!

 

新年を迎えるにあたり、

「をけら詣り」で京都の風物詩を体験しつつ、

無病息災を祈願してみてはいかがでしょうか?☆

 

舞妓変身スタジオ四季

京都の門松

年の瀬も迫ってきましたね、本日担当は川西です。

あと3日で今年も終わりです。
新年を迎える準備はいかがですか?

新しい年の幸せを願い歳神様をお迎えする為

玄関先に門松を飾られるお宅もあるかと思います。

よく目にするのは、松竹梅の豪華なものですが、

京都の昔からの門松は、いたってシンプルです。

『根引き松』と言いまして、松の苗木に半紙を巻いて、

紅白の水引を引いたものを門や、玄関の戸の左右両はしにつけます。

根がついたままなのは、これからも成長し続けるという意味合いが

あるようです。

松は雌雄のある木です、左右は、雄松、雌松と飾ります。

私共、四季のお店の入口の戸にもこの昔ながらの門松を

毎年飾っております。

是非、お正月、幕の内の間にご来店いただき、ご覧になってくださいませ。

四季は、年末年始お休みなく、皆様をお待ちしております。

 

来年も良い年でありますように。

image1 (14)

舞妓変身スタジオ四季

京の七口

皆さん、こんにちは!

メイク・着付け担当の森です\(^o^)/

クリスマスも終わり、

もういくつ寝るとお正月ですね…
やはり1年は早いです!

本日ご紹介するのは
粟田神社です!

粟田神社は、京都市営地下鉄東西線の東山駅か蹴上駅から徒歩約5分の場所にあります。

unnamedのコピー

粟田神社は、京の七口と呼ばれる

京都と地方を繋ぐ街道の出入り口の一つ「粟田口」と

呼ばれる地にある神社。

この「粟田口」は東山道・東海道の出発点であり、

その地にある粟田神社は旅の安全を祈る神として広く信仰を集めていました。

主なご祭神は建速素戔嗚尊(たけはやすさのおのみこと)、

大己貴命(おおなむちのみこと)で、
厄除け・病除けの神と崇敬されている神社でもあります。

粟田口の地は、平安時代から室町時代にかけて刀鍛冶が多く住んでいたとされ、

三条派・粟田口派と呼ばれた数多くの名工を輩出した地だったのです。

その名工の中には朝倉氏から毛利氏、そして豊臣氏から徳川家、

さらには皇室へと伝わった名刀「一期一振」をはじめ数々の国宝を
手掛けた天下の三名工と

呼ばれる粟田口吉光(粟田口藤四郎吉光)も。

CHn8mLmVAAAX3suのコピー

さらに天下五剣と呼ばれる名刀のうち、最も美しいといわれる国宝「三日月宗近」

を手掛けた三条宗近(三条小鍛冶宗近)もこの三条粟田口に住んでいたとされています。

北向稲荷神社

images (2)のコピー

江戸時代の絵図には稲荷社が載せられており、
古くから粟田神社境内に鎮座されていたと思われます。
御祭神は雪丸稲荷他三座で、雪丸稲荷は
三条小鍛冶宗近(平安末期の名刀匠)が
一条院の勅命により剣を打つ際に
相槌を打ったお稲荷さんと云われています。

鍛冶神社

粟田神社は見晴らしのいい高台に本殿がありますが、
その本殿へと辿り着く坂道の脇に
ひとつの末社があります。

この末社は「鍛冶神社」と呼ばれ、製鉄・鍛冶の神である

CHn8mglVEAAP7JWのコピー

天目一箇神(あめのまひとつのかみ)と共に、
名工である三条小鍛冶宗近、粟田口藤四郎宗近が一緒に祀られているのです。
数々の名刀を生み出した匠が、神として祀られています。

「鍛冶神社」は刀剣の神様をお祀りしているだけに悪縁を切り、
良縁結びに霊験あらたかなのだとか。
さらに勝ち運にも恵まれるとのことなので、ここだけは忘れずにご参拝したいところです。

是非一度足を運んでみてください!

住所:京都市東山区粟田口鍛冶町1

電話:075-551-3154

【アクセス】

京都市営地下鉄:

東西線東山駅下車 東へ徒歩7分
東西線蹴上駅下車 西へ徒歩7分
京都市営バス:「神宮道」バス停下車徒歩5分

タクシー:京都駅から約15〜20分 1500円程度
車:名神高速道路 京都東ICより約6km 三条通り方面

舞妓変身スタジオ四季

京都へ スヌーピー列車に乗って行こ♪

今年のクリスマスは週末でしたね♪

楽しく過ごされた方も多かったのでは?

そして…
皆さん、そろそろお正月休みといったところでしょうか(^^)

本日のブログは、
メイク • 着付けの森田が担当しまーす♪

さて…
今回ご紹介するのは…

阪急電車とPEANUTSのコラボレーション(・∀・)
その名も、
「 スヌーピー&フレンズ号 」です!

 

 

IMG_20161208_214335のコピー

 

 

阪急電車は、
神戸~大阪~京都を結ぶ電鉄会社で、
最近では、小説や映画にも取り上げられたので、

関西にお住まいでなくてもご存知の方も多いのではないでしょうか

その阪急電車が、
各路線、一編成だけ!

期間限定でスヌーピー  一色になっているんです!

 

 

IMG_20161208_213951のコピー

 

 

もともと…
阪急電車は、上品さを売りにしているため、

週刊誌などの中吊り広告は一切無いのですが、
こちらのスヌーピー&フレンズ号は、

どこを見てもスヌーピーがいっぱい(≧∇≦*)!

 

 

IMG_20161208_213803のコピー

 

 

 

 

IMG_20161208_213531のコピー

 

 

 

IMG_20161208_213716のコピー

 

 

 

IMG_20161208_213745のコピー

 
個人的に大好きなキャラクターなので、テンション上がりっぱなし!

ホントに可愛いです(*´Д`*)

ですが…
来年1月9日までの企画ですので、
ご覧になりたい方はお早めに!!

期間中は、
売店などでコラボ商品も販売されていますので、

こちらも要チェック♥

 

 

IMG_20161223_091121のコピー
当店へ、
お越しの際やお帰りの際に、
こちらも楽しみの一つに加えてみられてはいかがでしょうか?

阪急電鉄
http://www.hankyu.co.jp/sp/topics/details/543.html

舞妓変身スタジオ四季

留下美好

大家好,我是你们的老朋友小高,很高兴又和大家见面了,每次能够在这里和大家分享美丽的照片,我都特别的高兴。

这次来的客人是一对来自泰国的恋人,这位男士是台湾人,但是他一直在泰国生活,这位女士是泰国人,通过在这里工作,每次都可以看到很多很多来自世界各地的情侣。

每次看到这样有爱的情侣,心里都格外的羡慕。

这张金屏风的照片,是不是很有贵族公主的感觉呢?

这位女士选择了白色的和服,配上帅气的黑色腰带,真的是看起来很华丽,在配上枫叶的头饰,真的是非常的美丽。

IMG_7999

这张是在日本庭院的照片,日本的庭院真的是很寂静古朴,而且很有韵味,如果能够和自己喜欢的人,在这样的氛围中,照一张这样具有纪念意义的照片,是不是很有幸福的滋味!!

IMG_7958

这张照片是不是一看就知道是日本的秋天呢!

日本真的是一个很有自己独特美的国家,这里的春天有绚烂的樱花,夏天有盎然的绿叶,秋天有满山的枫叶,冬天有飞舞的雪花。

如果和自己爱的人能够在这样诗情画意的地方生活,那这段是非常的幸福啊!!

IMG_7963

恋人之间如果彼此相爱,那就不要错过任何一个可以共同创造美好记忆的机会,就请给四季一个帮助你们留住记忆的机会吧!!

敬请来店!!

四季全体员工期待着您的光临。

舞妓変身スタジオ四季

 

ページ先頭へ戻る